平成25年度 全国放送教育研究会連盟 ブロック大会開催予定
ブロック名 | 北海道※全国大会として開催します。詳しい内容は全国大会ページをご覧ください。 |
---|---|
大会名 | 第17回視聴覚教育総合全国大会 第64回放送教育研究会全国大会 合同大会(北海道大会) 第65回北海道放送教育研究大会 道北・旭川大会 第59回北海道視聴覚教育研究大会 道北・旭川大会 |
大会主題 | ネットワーク社会におけるメディアとヒューマンコミュニケーション 「放送教育・ICT活用教育が拓く学びの創造」 |
日程 | 平成25年10月25日(金)~26日(土) |
開催場所 | 学校法人旭川宝田学園わかば幼稚園 旭川市立愛宕東小学校 旭川市立新富小学校 旭川市立陵雲小学校 旭川市立旭川中学校 学校法人北海道立正学園旭川実業高等学校 大雪クリスタルホール ロワジールホテル(懇親会) |
参加費 | 3,000円(OB1,000円) |
ブロック名 | 東北 |
---|---|
大会名 | 第54回放送教育研究会東北大会 山形大会 第26回山形県メディア教育研究大会 西村山大会 |
大会主題 | 豊かな学びを育む 教育メディアの効果的活用 |
日程 | 平成25年11月13日(水)9:00~16:20 |
開催場所 | 寒河江市立柴橋小学校 寒河江市立陵南中学校 寒河江市文化センター |
参加費 | 1,000円 |
最終案内 参加申込用紙 |
ブロック名 | 関東甲信越 |
---|---|
大会名 | 平成25年度関東甲信越放送・視聴覚教育研究大会(埼玉大会) 第64回関東甲信越地方放送教育研究大会 第61回関東甲信越学校視聴覚教育研究大会 第17回埼玉県教育メディア活用研究大会 第42回埼玉県視聴覚・放送研究合同大会 |
大会主題 | 自ら学びたくましく生きる力を育む教育メディアの活用を目指して ~楽しく学ぶ 進んで学ぶ 互いに学ぶ~ ICT・教育メディアの効果的活用を通した確かな学力の育成 |
日程 | 平成25年11月8日(金) |
開催場所 | 飯能市立浅間保育所 飯能市立飯能第一小学校 飯能市立富士見小学校 飯能市立双柳小学校 飯能市立飯能第一中学校 飯能市立飯能西中学校 埼玉県立飯能高等学校 飯能市市民会館 |
参加費 | 2,000円 |
一次案内 | |
最終案内 | |
大会ホームページはこちらから 「放送教育ネットワーク」を離れます。 |
ブロック名 | 東海北陸 |
---|---|
大会名 | 第51回東海北陸地方放送教育研究大会 第45回愛知県放送教育特別研究会 |
大会主題 | 未来を拓く学びの場を創造しよう |
日程 | 平成25年8月22日(木)10:00~16:00 |
開催場所 | ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 |
参加費 | 1,000円 |
一次案内 | |
二次案内 |
ブロック名 | 近畿 |
---|---|
大会名 | 平成25年度 第62回近畿放送教育研究大会 第63回近畿学校視聴覚教育研究大会 奈良大会 |
大会主題 | 「豊かな学力」と「豊かな人間性」をはぐくむ放送・視聴覚教育を創造しよう ~教育メディア環境の変化に対応した活用~ |
日程 | 平成25年11月22日(金) |
開催場所 | 葛城市立新庄小学校附属幼稚園 葛城市立新庄小学校 葛城市立新庄中学校 奈良県立青翔高等学校 奈良県立明日香養護学校 葛城市新庄文化会館マルベリーホール |
参加費 | 2,500円 |
一次案内 | |
二次案内 参加申込用紙 | |
8月19日 夏期特別研修会のご案内 |
ブロック名 | 中国 |
---|---|
大会名 | 第50回中国地方放送教育研究大会 島根(松江)大会 |
大会主題 | 思考力、判断力、表現力を伸ばし、感性をはぐくむメディア教育の在り方 ~放送教育に視点を当てて~ |
日程 | 平成25年8月8日(木) |
開催場所 | サンラポーむらくも 島根県松江市殿町369番地 |
参加費 | 無料 |
大会案内 申込様式 | |
大会ホームページはこちらから 「放送教育ネットワーク」を離れます。 |
ブロック名 | 九州 |
---|---|
大会名 | 第62回九州地方放送教育研究大会 佐賀大会 第6回佐賀県メディア教育研究大会 |
大会主題 | 主体的な学びを育むメディア教育 |
日程 | 平成25年11月1日(金) |
開催場所 | 華光学園 認定こども園あかさかルンビニー園 有田町立有田小学校 有田町立西有田中学校 有田町歴史と文化の森公園(焱の博記念堂文化ホール) |
参加費 | 2,000円 |
一次案内 | |
二次案内 参加申込用紙 | |
大会ホームページはこちらから 「放送教育ネットワーク」を離れます。 |



