学校放送・ICT活用! 先生応援サイト

放送教育ネットワーク

学校放送・ICT活用講座

平成24年7月26日 富山県富山市


NHKでは小学校から高校までを対象とした学校放送番組と、それに連動した「デジタル教材」(番組、クリップ、資料集、利用案やワークシートなど)を「NHK for School」という括りのもとにご提供し、先生方の授業づくりを支援しています。

教育現場では大画面デジタルテレビや電子黒板・インターネットなどが導入され、ICTを活用した授業づくりが大きなトレンドになっています。

「学校放送番組・ICT活用講座」は、デジタルテレビやICTの具体的な活用方法を学ぶ体験型の研究交流講座で、授業づくりのアイデアやヒントがあふれています。

〈講座の特長〉

番組やデジタル教材の活用に取り組む現場教師による模擬授業や、メディア教育研究者による授業づくりワークショップを通して、ICTの活用方法を具体的・体験的に学べます。


動画報告ここをクリックすると、講座の模様をご覧いただけます(平成23年7月宇都宮市)。

〈全国10か所で開催〉

この講座は全国各地で10年以上にわたって実施し、充実した内容で高い評価を受けてきました。平成25年度も全国10か所で開催の予定です。

スケジュールの詳細や参加申し込み方法などは、決まり次第順次掲載します。


平成25年4月現在

  日 程 会 場 実施局 活用番組・講師  
6月11日(火) 飯能市立双柳小学校 さいたま 「ふしぎがいっぱい」
高橋 純 (富山大学准教授)
参加案内
参加案内 7月22日(月) 福生市立福生第五小学校 東京 「どきどきこどもふどき」
中川一史 (放送大学教授)
参加案内
参加案内 7月25日(木) 沖縄県立総合教育センター 沖縄 「げんばるマン」
藤村裕一 (鳴門教育大学大学院准教授)
参加案内
参加案内 7月30日(火) 室蘭市立桜蘭中学校 室蘭 「歴史にドキリ」
寺嶋浩介 (長崎大学大学院准教授)
参加案内
参加案内 8月2日(金) 七尾市立七尾東部中学校 金沢 「道徳ドキュメント」
村井万寿夫 (金沢星稜大学教授)
参加案内
  8月6日(火) 豊田市教職員会館 名古屋 「さんすう刑事ゼロ」
浅井和行 (京都教育大学大学院教授)
参加案内
参加案内 8月8日(木) 大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS 大阪 「メディアのめ」
中橋 雄 (武蔵大学教授)
参加案内
参加案内 8月20日(火) 益田市立益田東中学校 松江 「メディアのめ」
原 克彦 (目白大学教授)
参加案内
参加案内 8月27日(火) 那賀町立相生小学校 徳島 「ふしぎがいっぱい」
藤村裕一(鳴門教育大学大学院准教授)
参加案内
参加案内 1月8日(水) 秋田市立桜小学校 秋田 「歴史にドキリ」
稲垣 忠 (東北学院大学准教授)
参加案内

平成24年度のデジタルテレビ・ICT活用講座はこちらをご覧ください

ページトップへ