![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
|
■大会統括指導講師 鈴木克明氏 (熊本大学教授)
スケジュール | |
10月13日(金) | 10月14日(土)札幌サンプラザ |
○公開保育・授業/授業別研究交流会 早坂学園幌東幼稚園:授業公開・分科会 札幌市立あいの里東小学校:授業公開・分科会 札幌市立美しが丘緑小学校:授業公開・分科会 札幌市立栄緑小学校:授業公開 札幌市立北辰中学校:授業公開・分科会 北海道札幌平岸高等学校:授業公開・分科会 北海道真駒内養護学校:授業公開・分科会 ○レセプション 札幌サンプラザ 大会第1日目18:00より 札幌サンプラザにて |
○番組別研究交流会【9:30~11:30】 デジタル教材活用・豊かな学力の向上と放送番組などをテーマに番組別に部会を行いました。 ○総合全体会【13:00~16:30】 ◆第1部 開会式 ごあいさつ 全放連理事長 三角哲生 大会実行委員会委員長 小西雅夫 基調提案 大会プレゼンテーション 全体講評 閉会行事 ◆第2部 親と子のTVスクール(公開収録) 司会:麻木 久仁子 ゲスト:芝山 努 氏(アニメ監督) |
※各リンク先にPDFファイルがリンクされております。
全国放送教育研究会連盟(全放連) 〒150-8001 渋谷区神南2-2-1 NHK視聴者事業局事業部内 担当: 若狭 TEL. 03-5455-4310 / FAX. 03-3481-1372 お問合せ |
北海道地方放送教育研究協議会(道放協) 〒007-0851 札幌市東区北51条東10丁目1-1 札幌市立栄緑小学校内担当: 蔵本 TEL. 011-753-5733 / FAX. 011-751-0468 |
![]() ファイル形式のことです。 PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe社のAdobe Reader(無料)が必要です。 Adobe社のページからダウンロードし、インストールしてご利用ください。 |



