学校放送・ICT活用! 先生応援サイト

放送教育ネットワーク

報告
59回放送教育研究会全国大会・第12回視聴覚教育総合全国大会
ごあいさつ
全国放送教育研究会連盟
事務局長  守屋 貞紀

10月24、25日に開催いたしました「第12回視聴覚教育総合全国大会 第59回放送教育研究会全国大会 合同大会」は、お陰さまで盛況裡に終了することができました。生憎、1日目は雨でしたが、2日間で延べ1200名を越す多数の方々のご参加いただきました。Web上で大会の模様をご報告させていただきますので、ぜひご覧ください。

終了後に寄せられましたご意見では、小学校の公開授業、校種別研究交流会、ポスターセッション、記念講演等について大変好意的なお言葉をいただきました。これもひとえに、ご指導・ご参加をいただきました皆さま方のご協力の賜ものと厚くお礼を申し上げます。

来年度の全国大会は、10月27日(火)~28日(水)の2日間、愛知県豊橋市・岡崎市・豊田市にて開催予定です。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

平成20年12月5日

大会テーマ 「ネットワーク社会におけるメディアとヒューマンコミュニケーション」
主 催   全国放送教育研究会連盟、NHK
視聴覚教育総合全国大会連絡協議会
日本学校視聴覚教育連盟、全国視聴覚教育連盟
全国高等学校メディア教育研究協議会、(財)日本視聴覚教育協会
(財)パナソニック教育財団
日 程 平成20年10月24日(金)・25日(土)
会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
          千代田区立九段小学校・江戸川区立清新第一小学校

全国大会合同大会のご案内
 
 


1年・国語「おはなしのくに」

3年・道徳「みんな生きている」

4年・理科「ふしぎ大調査」

5年・総合「どーする?地球のあした」

6年・社会「見える歴史」

校種別 研究交流会

幼稚園・保育所 
遊びを通した“創り出す”力の育成

小学校 人間力の育成

小学校 思考力と表現力の育成
ワークショップ

小学校 思考力と表現力の育成
模擬授業1

小学校 思考力と表現力の育成
模擬授業2

中学校 放送利用による言語活動の展開

高等学校 キャリア教育・情報教育の新展開

高等学校 キャリア教育・情報教育の新展開
ワークショップ

特別支援教育における放送番組と
インターネットの活用に向けて
 


全放連 基調提案
基調提案PDF
クリックするとご覧いただけます。

ポスターセッション

放送教育 全体会

NHKプレゼンテーション

ポスターセッション講評・表彰
浅井 和行(京都教育大学)

大会のまとめ  放送教育統括指導講師 
木原俊行(大阪教育大学)

合同全体会


記念講演 深町 幸男 氏
(テレビドラマ演出家・映画監督)

大会の記録はこちら
幼稚園・保育所  小学校・人間力の育成  小学校・思考力と表現の育成
中学校  高等学校  特別支援教育  ポスターセッション  一般部会(OB)

ページトップへ