学校放送・ICT活用! 先生応援サイト

放送教育ネットワーク

第18回 視聴覚教育総合全国大会 65回放送教育研究会全国大会 合同大会(北海道大会)

大会の記録全放連基調提案二次案内PDF
大会報告

ごあいさつ

全国放送教育研究会連盟 事務局長  井部 良一

平成26年11月21日(金)、22日(土)に開催致しました「第18回視聴覚教育総合全国大会 第65回放送教育研究会全国大会 合同大会」は、お陰様で2日間延べ1,150名という多くの方々のご参加をいただき、成功裏に終了することができました。ご指導・ご参加いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。また、大会運営に加わっていただいた放送視聴覚関係の方々には、ご尽力いただいたことを大変感謝しております。

以下Web上で大会の様子を報告させていただきます。

なお、この大会で得られた多くの成果をもとに、また参加された皆様からのご意見を参考に、来年度の全国大会に向けての準備を始めています。

来年度の「第19回視聴覚教育総合全国大会 第66回放送教育研究会全国大会 合同大会」は、平成27年度は、8月4日(火)・5日(水)の両日、国立オリンピック記念青少年総合センターで行います。皆様のご予定に入れてくださいますようご案内申し上げます。

日 程

一日目(11/21) ※写真をクリックすると拡大します。

社会福祉法人春献美会 くろかわのぞみ保育園 川崎市立はるひ野小学校 公開授業
公開保育 おはなしのくに(1年) できたできたできた(1年)
できたできたできた
(サポート)
銀河銭湯パンタくん(2年) はりきり体育ノ介(3年) 時々迷 々(3年)
時々迷 々(4年) スマホリアルストーリー(5年) 道徳ドキュメント(6年) 歴史にドキリ(6年)
テーマ別研究交流
健やかな心を育てる放送番組活用 生き生きと学ぶ子どもを育てる放送学習(小学校)
豊かな心を育てる放送番組活用 発達段階・実態に応じた情報モラル指導の在り方
放送番組を活用した学級作り・
特別支援を必要としている子供たちのために
生き生きと学ぶ子どもを育てる放送学習(中学校)
 
ICTを活用した新たな授業づくり 全放連事務局長会議  

日 程

二日目(11/22) ※写真をクリックすると拡大します。

団体別研究
日本学校視聴覚教育連盟 全国視聴覚教育連盟・全国公立視聴覚センター連絡協議会
全国高等学校
メディア教育研究協議会
全国放送教育研究会連盟
 
全国放送教育研究会連盟 一般・OB  
合同全体会
開会の言葉 主催者挨拶 功労者表彰 NHKプレゼンテーション
 
シンポジウム  
ページトップへ